「次世代へつなぐ- UCHIDAのモノづくり」
内田鐵工所は製品・管理・施工の更なる品質向 上を常にチャレンジしています。2024年に最新 機械や倉庫を備えた新工場へ本社を移転し、働 き方改革に伴う自動化や海外企業とのグローバ ルな展開や貿易、新規事業の鉄と木のハイブリ ット工法に力を入れ環境を意識した会社作り、 50年先を見据たサスティナブルな経営を目指し 邁進します。UCHIDAから世界・次世代へと繋 がる挑戦は続きます。

・会社の方針、考え方、理念・誠実に行動し信頼を得る。
・自らの仕事に誇りをもち、仕事を通じて社会の発展に寄与する。
・客先、仕入先、自社が共に発展出来るように考える。

「地域密着・迅速対応」
創業以来主に飯田下伊那地区での仕事を請け負 って参りました。地域密着ならではの迅速さや丁寧さを心掛け日々精進しております。 お客様はじめ弊社を取り巻くすべての方々への感謝を忘れず、ご要望には柔軟に対応できるよう努力していく所存です。 長年にわたって培ってきた技術を生かし、これからも皆様に信頼されるものづくりを目指し全 力を傾けていきます。

「お客様の求める以上の物を創造する」
1、常にお客様のことを思って仕事を遂行する
2、正確に、より早く、より美しく
3、製作の過程はその都度見直し、常に前向きな姿勢
4、「ものづくり」に喜びを感じる若者の育成
5、次世代が魅力を感じ、夢を持てるような会社組織を構築
6、機械・工具・道具はいつでも使えるように管理する
7、マイナス情報はいち早く全社員に公開する

「顧客の要望に対し技術で応える」
顧客が何を求めているかをまず考える、次にス ピードと確実性をもって行動する。喜ばれた結果を最大の喜びとする職場を築く。

「良い製品を作る努力を惜しまない」
当社は先代社長の横澤定男が地元で小さな金物 仕事を扱うことをきっかけに創業しました。周 囲の皆様からご指導・ご鞭撻を賜りながら今日 を迎えられております事は感謝に堪えません。 現在は主に建築鉄骨の梁加工を行っていますが、その技術も日進月歩で要求される内容も高くなってきています。そのため高品質の製品を常に提供できるよう社員一同努力を惜しまない様に 心がけています。

「鉄で人とつながり 街を築る 鋼造の技術力と 品質の躍進を目指す」
安曇野の堀金村にて創業以来、地元の皆様を始 め多数の皆様のご支援により現在まで歩んで参りました。私たちが手がける建築鉄骨は街中にずっと未来まで形に残ります。これからもより一層の品質と技術を追求し、子どもたちの未来 に誇れるような建物作りを心がけ「品質の向上 に努めお客様の要望にこたえる」様に努力しつ づけます。より一層のご支援よろしくお願い申し上げます。

「信念・誠実・技術の前に道は開かれる」
当社は創業以来、製作金物・スチールサッシの製造を経て、現在の建築鉄骨工事を主体とした企業に成長しています。平成初期に迎えた工作機械の自動化の波に乗り、鉄骨製作工程の各部門にいち早く設備導入を行い、製品精度向上、溶接品質の均一化、仕掛時間の見える化を実現して参りました。選ばれる会社から選べる会社へ。そんな会社の変革にこれからも一層ご支援とご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

「より良い物づくりへの、あくなき挑戦」
お客様のご要望にお応えする魅力ある製品(建築物)づくりを目指し、技術の研究に努め豊かな会社作りに取り組み企業活動を通じて地域・ 社会の発展に貢献する。

「鉄は生き物 心がある」をモットーに事業を 継続して参りました。時代の移り変わりと共に 多種多様に変化する顧客のニーズに応え、地域 社会へ貢献できるように日々精進しています。 地元の清掃美化活動や青木村消防団機能別消防 団へ参加をし、地域住民の方々との交流を深 め、永続的に企業発展をしていける様、引き続 き取り組んで参りたいと思います。