理事長あいさつ

日頃より組合運営並びに組合事業に、
ご理解ご協力を賜りまして厚く御礼申し上げます。

 4月~6月にかけて各種団体の理事会、総会等が行われ、長野県鐵構事業協同組合も5月15日の総会において今期の事業・予算計画をご承認いただき、事業が動き出しました。例年の事ですが、鉄工・とびの技能検定に関するものはすでに始まっていて5月30日から鉄工の準備と現図講習会が行われました。その後も随時講習会と検定も行われています。運営委員会も今期より青木光幸さんが関東支部の運営委員長として選任されています。 引き続き今期も皆様にとって有意義な事業やご報告ができるよう努めてまいりますので、お力添えをいただきますようお願いいたします。

飯島正博
長野県鐵構事業協同組合 理事長 倉科賢三

組織概要 Organization Overview

私ども長野県鐵構事業協同組合は令和4年度に創立50周年を迎えることができました。組織の前身である長野県鉄骨協会を昭和48年2月に発足し、昭和60年5月の法人化を経て、50年という節目を無事に迎えらましたことは関係皆様方のご指導・ご支援の賜物と深く感謝申し上げる次第であります。
我々の業界50年を振り返ってみましても、非常に活性化している時期もありましたが、とりわけ直近の日本経済はリーマンショックの影響、東日本大震災の発生などの諸要因により低迷しており、鉄骨業界も極めて厳しい状況にあります。
組合としては、県発注物件を含め、発注元の市町村および元請建設業に対し、地元鉄骨業者を指定して適正価格で受注できるように要請し、最低入札価格の引き上げ等の働きかけをして参りましたが、これ以上の価格の下落を阻止するように引き続き声を上げていきたいと思います。

組織図 理事長、副理事長4人(北信支部支部長、東信支部支部長、中信支部支部長、南信支部支部長)、事務局、理事会20人(運営委員会、技術委員会、青年部会)。この中から常任理事会を7人で設置

役員一覧 Board of directors

理事長

倉科賢三

㈱倉科鐵工所

中信支部

副理事長(支部長)

西澤 章

㈱西澤製作所

北信支部

柳澤 章

㈱柳澤鐵工所

東信支部

内田 聡

㈲内田工業

中信支部

富島克洋

㈲富島鉄工所

南信支部

理事

飯島正博

㈱飯島工業所

北信支部

青木光幸

㈱青木鐵工所

北信支部

青木久隆

㈲アオキビルド

北信支部

宮入鋼平

㈱宮入鉄工所

北信支部

長岡拓馬

長岡鉄工㈱

東信支部

黒岩文孝

マルムツ建工㈱

東信支部

坂尻正信

㈱三協産業

東信支部

依田 孟

㈲依田鉄工所

東信支部

髙木登志郎

フィット工業㈱

中信支部

齊間健次

堀金工業㈱

中信支部

横澤直人

㈲一陽鐵建社

中信支部

髙山佳和

㈱髙山製作所

中信支部

長田謙一

㈱カネタ

南信支部

岡本明方

㈲岡本鉄工所

南信支部

宮下 健

㈱宮下鉄工

南信支部

顧問

倉科季男

㈱倉科鐵工所

中信支部

監事

吉池和也

吉池鉄工㈱

北信支部

赤羽廣治

赤羽鉄工㈱

南信支部

沿革 History

昭和60年5月

長野県鐵構事業協同組合設立

昭和63年8月

長野冬季五輪対策特別委員会設置

平成1年8月

組合の「NTKマーク」が制定されロゴが完成

平成3年11月

組合創立20周年座談会開催

平成5年5月

建設業許可(一般建築工事業、鋼構造物事業)を取得。共同受注事業実施 決定

平成10年5月

官公需適格組合証明を取得。中小企業人材確保援助事業対象認定組合の指定を取得。技能検定制度の県知事表彰受賞

平成16年

新潟県鉄骨工業組合へ中越地震の見舞金送金

平成17年

組合表彰規定を作成

平成23年

東北地方太平洋沖地震に際し全構協を通して義援金送金

平成24月10月

技能五輪全国大会が長野県で開催。「構造物鉄工」の職種で出場

平成26月1月

組合誌「てっこう長野」の電子版開始

令和4年3月

若里より吉田へ事務所の移転

令和5年2月

組合創立50周年を迎える